武田メガネ

  • 店舗検索
  • ONLINE SHOP
  • MENU
  • 商品
  • サービス・サポート
  • 武田メガネの思い
  • 松重店長の部屋
  • 会社案内
  • 採用情報
  • お知らせ
  • メガネ
  • おすすめフレーム
  • レンズTOP
  • メガネレンズの種類
  • プレミアムレンズ
  • 各種コーティング・機能性レンズ
  • メガネ 保証・サービス
  • メガネの取り扱い
  • フレーム持ち込み・レンズ交換
  • 子どもメガネ
  • おすすめフレーム
  • 保証・サービス
  • 子どもメガネのこだわり
  • フレーム選びのポイント
  • コンタクトレンズ
  • コンタクトレンズ取り扱い商品
  • コンタクトレンズの種類と選び方
  • コンタクトレンズの簡単便利な購入方法
  • 武田コンタクト定期便
  • お得なクーポン
  • 武田コンタクト公式LINE
  • 天神眼科 育子クリニック
  • サングラス
  • 補聴器
  • はじめてご検討の方へ
  • ご家族の方へ
  • 特徴・ラインナップ
  • 武田メガネの安心保証システム
  • 補聴器の試聴貸出しサービス
  • ご購入の流れ
  • 補助金(障害者福祉)について
  • 認定補聴器技能者について
  • ご来店予約
  • 時計
  • サービス・メンテナンス
  • サービス・サポート
  • メガネ 保証・サービス
  • 補聴器 安心保証システム
  • コンタクトレンズの簡単便利な購入方法
  • 子どもメガネ 保証・サービス
  • 補聴器の試聴貸出しサービス
  • 武田コンタクトのお得なクーポン
  • メガネの取り扱い
  • 補聴器のご購入の流れ
  • 武田コンタクト公式LINE
  • フレーム持ち込み・レンズ交換
  • 補助金(障害者福祉)について
  • 時計 サービス・メンテナンス
  • よくお寄せいただくご質問
  • 認定補聴器技能者について
  • お問い合わせ
  • 武田メガネの思い
  • トータルアイケアカンパニー
  • 武田メガネの「技術」
  • 武田メガネの「品揃え」
  • 会社案内
  • 武田メガネの歴史
  • 社長挨拶
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • カスタマーハラスメントについて
ショップ
  • 店舗一覧
  • オンライン
    ショップ
  • 武田コンタクト
    定期便
商品
  • メガネ
  • メガネ総合
  • おすすめフレーム
  • レンズTOP
  • メガネレンズの種類
  • プレミアムレンズ
  • 各種コーティング・機能性レンズ
  • メガネ 保証・サービス
  • メガネの取り扱い
  • フレーム持ち込み・レンズ交換
  • サングラス
  • 子どもメガネ
  • 子どもメガネ
  • おすすめフレーム
  • 保証・サービス
  • 子どもメガネのこだわり
  • フレーム選びのポイント
  • コンタクトレンズ
  • コンタクトレンズ
  • コンタクトレンズ取り扱い商品
  • コンタクトレンズの種類と選び方
  • コンタクトレンズの簡単便利な購入方法
  • 武田コンタクトの定期便
  • お得なクーポン
  • 武田コンタクト公式LINE
  • 天神眼科 育子クリニック
  • 補聴器
  • 補聴器
  • はじめてご検討の方へ
  • ご家族の方へ
  • 特徴・ラインナップ
  • 武田メガネの安心保証システム
  • 補聴器の試聴貸出しサービス
  • ご購入の流れ
  • 補助金(障害者福祉)について
  • 認定補聴器技能者について
  • ご来店予約
  • 時計
  • 時計
  • サービス・メンテナンス
サービス・サポート
  • 保証・サービス
  • サービス・サポート
  • メガネ 保証・サービス
  • 子どもメガネ 保証・サービス
  • メガネの取り扱い
  • レンズ交換
  • 補聴器 安心保証システム
  • 補聴器の試聴貸出しサービス
  • 補聴器のご購入の流れ
  • 補助金(障害者福祉)について
  • 認定補聴器技能者について
  • 時計 サービス・メンテナンス
  • コンタクトレンズの簡単便利な購入方法
  • 武田コンタクトのお得なクーポン
  • 武田コンタクト公式LINE
  • よくお寄せいただくご質問
  • お問い合わせ
武田メガネのこと
  • 武田メガネの思い
  • 武田メガネの思い
  • トータルアイケアカンパニー
  • 武田メガネの「技術」
  • 武田メガネの「品揃え」
  • 松重店長の部屋
  • 会社案内
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
  • カスタマーハラスメントについて
新着情報
  • トピックス
  • 武田メガネ ジャーナル
  • お知らせ

閉じる

  • TOP
  • トピックス
  • フィリップス補聴器取扱いスタート

フィリップス補聴器取扱いスタート

2024.04.08 補聴器 
【フィリップス補聴器正規取扱店:PHILIPS】
もっと聞こえれば、もっとつながる。
フィリップス補聴器取扱いスタート!!
【フィリップスについて】
フィリップスは約130年にわたり、イノベーションを重ねて人々のよりよい生活に貢献してきました。フィリップスは、健康な生活、予防、診断、治療、ホームケアという一連のヘルスケアプロセスを通じて革新的なソリューションを提供しています。医療従事者および消費者向けヘルスケアにおいて信頼されるブランドとして、フィリップスは人々の健康に貢献しています。 
【フィリップス補聴器の特長】
1)フィリップススタイル...フィリップス補聴器は、装用しても目立たないのが特長です。カラーも豊富にそろっています。
2)フィリップスコネクト...フィリップス補聴器は、サウンドタイテクノロジー搭載により、さまざまなBluetooth®(ブルートゥース)機器と接続できます。
3)フィリップスクオリティ...フィリップス補聴器は高音質な音を届けることが特長です。聞えをサポートする3つの機能により、さまざまな場所で聞えのお役に立ちます。詳細は右記をご覧ください。 
【先進技術が搭載された高性能な補聴器】
1)言葉がクリアに聞き取れる...先進の「サウンドマップ増幅」機能により、音の形状を保ったまま、クリアな聞こえを実現します。
2)騒音下でも聞き取りやすい...「サウンドマップ騒音抑制」機能が、言葉と言葉の間にあるノイズを除去して周囲の騒音を抑えるため、騒がしい場所でも安心です。
3)全方位から自然な聞こえを届ける...全方位指向性機能により、方向感が分かりやすく、自然な聞こえを届けます。
【補聴器のスタイル:フィリップス ヒアリンク補聴器】
お客様の生活スタイルやニーズに合わせて、お好みのスタイルをお選びいただけます。

【耳かけ型】
一般的名称:耳かけ型補聴器
販売名: HearLink 耳かけ型
医療機器認証番号:301AIBZX00007000

◎RITE スタイル(外耳道内レシーバー耳かけ型)
充電タイプ:ミニRITE TR (テレコイル対応)、空気電池タイプ:ミニRITE T (テレコイル対応)
音の出力部(レシーバー)が、補聴器本体ではなく耳の中に入るタイプで、小型かつスタイリッシュな補聴器です。Bluetooth®無線技術を搭載し、スマートフォンやタブレット、テレビ等のさまざまな機器に接続できます。充電タイプ、空気電池タイプからお選びいただけます。
対象:聴力レベル、軽度難聴: 25dB 以上 40dB 未満、中等度難聴:40dB 以上 70dB 未満、高度難聴:70dB 以上 90dB 未満、重度難聴:90dB 以上
  
◎BTE スタイル (耳かけ型)
充電タイプ:ミニ BTE TR(テレコイル対応)、
空気電池タイプ:ミニ BTE T(テレコイル対応)
音の出力部(レシーバー)が補聴器本体に収まるタイプで、小型かつ堅牢な補聴器です。Bluetooth®無線技術を搭載し、スマートフォンやタブレット、テレビ等のさまざまな機器に接続できます。充電タイプ、空気電池タイプからお選びいただけます。
対象:聴力レベル、中等度難聴:40dB 以上 70dB 未満、高度難聴:70dB 以上 90dB 未満

【フィリップス ヒアリンク補聴器は、 日常生活防水仕様!】(IP68)日常生活防水仕様※
耳かけ型、耳あな型ともに国際保護等級IP68を取得。日常における防水、防塵に対応しています。※日常生活防水仕様であり、完全防水、防塵を保障するものではありません。
【耳あな型:オーダーメイド補聴器】
一般的名称:耳あな型補聴器
販売名:HearLink 耳あな型
医療機器認証番号:301AIBZX00006000

◎IIC スタイル:空気電池タイプ
IICは耳あな型の中で最も小さいスタイルです。耳の奥に補聴器が収まるのでほとんど見えません。Bluetooth®無線技術を省き、フィリップス ヒアリンク補聴器で最小サイズの補聴器です。

◎CIC スタイル:空気電池タイプ
CIC は IICの次に小さく、耳の中に収まるためほとんど目立ちません。両耳間通信機能、音量調整や環境に合わせてプログラムを変更するプッシュボタンなどのオプションも用意。Bluetooth®無線技術を省き、 IIC に次いで小型化を図った超小型補聴器です。

◎ITC(カナル)スタイル:空気電池タイプ
ITCは小型で目立ちにくく、耳あな型の中で標準的なスタイルです。スマートフォンやタブレット、テレビ等に接続可能なBluetooth®無線技術の搭載も選択いただけます。音量調整や環境に合わせてプログラムを変更するプログラムボタンなどのオプションも用意されています。

対象:聴力レベル、軽度難聴:25dB以上40dB 未満、中等度難聴:40dB以上 70dB 未満、高度難聴:70dB 以上 90dB 未満

◎[NEW]ハーフシェル (HS) スタイル:空気電池タイプ
◎[NEW]フルシェル (FS) スタイル:空気電池タイプ
ハーフシェルとフルシェルは耳あな型の中で最も大きいスタイルです。ともにスマートフォンやタブレット、テレビ等に接続可能なBluetooth®無線技術の搭載も選択いただけます。他の耳あな型よりもサイズが大きいため、操作性を高める音量調節用の回転式ボリュームなどのフル機能を搭載できます。

対象:聴力レベル、軽度難聴:25dB以上 40dB 未満、中等度難聴:40dB 以上 70dB 未満、高度難聴:70dB 以上 90dB 未満、重度難聴:90dB 以上
 ※ITC/HS/FS のBluetoothによるワイヤレス通信機能はオプション機能となり、非搭載も選択できます。
【カラーバリエーション】
髪や肌の色にマッチした、 おしゃれなカラーバリエーションがそろっています。お好みにあわせてお好きなカラーをお選びいただけます。

【耳かけ型 ミニRITE T、 ミニRITETR、 ミニ BTE T、 ミニ BTETR】
カラーは、6色のツートンカラーからお選びいただけます。
ベージュ×トープ / トープ×トープ / ブラウン×トープ / グレー×ダークグレー / ダークグレー×ダークグレー / ブラック×ダークグレー

【耳あな型 IIC、CIC、ITC、ハーフシェル (HS)、フルシェル (FS) 】
カラーは、フェースプレートとシェルの色を組み合わせてお選びいただけます。
IIC、CIC、ITC (カナル)、ハーフシェル (HS)、フルシェル (FS) [フェースプレート]ベージュ / ブラック  × [シェル]クリア / ベージュ / ダイヤモンドブラック / ブルー (左) /  レッド (右)

【耳あな型スタイルに、 新カラー 「ダイヤモンドブラック」 が登場!】毎日身に着けるものだから、 美しく宝石のような輝きで、世界一愛されるようなブラックの補聴器を届けたい、そんな想いが込められたスタイリッシュなカラーが登場しました。

トピックス一覧に戻る

武田メガネ

ショップ

店舗一覧

オンラインショップ

武田コンタクト定期便

商品

メガネ総合

フレーム

レンズ

サングラス

子どもメガネ

コンタクトレンズ

補聴器

時計

メガネ総合

サングラス

フレーム

子どもメガネ

レンズ

コンタクトレンズ

補聴器

時計

サービス・サポート

保証・サービス

メガネの取り扱い

時計のサービス・メンテナンス

補聴器の試聴貸出しサービス

よくお寄せいただくご質問

お問い合わせ

保証・サービス

メガネの取り扱い

時計のメンテナンス

補聴器試聴貸出し

よくお寄せいただくご質問

お問い合わせ

武田メガネのこと

武田メガネの思い

松重店長の部屋

会社案内

採用情報

新着情報

トピックス

武田メガネ ジャーナル

お知らせ

SNS

facebook

instagram

youtube

武田メガネ

  • 一般事業主行動計画について
    (次世代育成支援対策推進法/女性活躍推進法)
  • プライバシーポリシー
  • カスタマーハラスメントについて
  • お問い合わせ

© 2025 武田メガネ