調光レンズの利便性

2025.06.03

~調光レンズってどんなレンズ?~

調光レンズとは、紫外線の強さや気温・光の強さに応じて色が変わるレンズです。屋内から屋外に移動した時にレンズが色づき、眼を保護しながら視界をクリアに保てます。

~調光レンズのメリット~

①自動的に色が変化

明るい場所(例えば屋外の直射日光)に出るとレンズカラーは濃くなり、逆に暗い場所(室内や曇りの日など)ではレンズカラーはクリアや薄くなります。周囲の明るさ等によって最適な視界が提供されます。

②紫外線(UV)バロメーター

調光レンズは紫外線(UV)の影響を受けて色が変わります。紫外線が強く当たるとレンズカラーが濃くなる為、紫外線のバロメーターにもなります。

③視覚の快適さ

屋内ではレンズがクリアになり通常の視界でご使用いただけますが、屋外での活動(スポーツやドライブ等)で眩しさを軽減するため、快適な視界でお過ごしいただけます。また、紫外線カット機能もついています。

④多用途で便利

サングラスとしても、普段使いのメガネとしても使用できるため、1つで複数の役割を果たします。特に屋外での活動が多い方には便利です。

~こんな方にオススメ~

・眩しさによるストレスを軽減したい方

・日常で自転車や徒歩で移動が多い方

・スポーツや運転をされる方

・普段からオシャレを楽しみたい方

・眼のケアをしっかり行っていきたい方

~調光レンズQ&A~

Q:調光レンズってどんな色になるの?

A:カラーバリエーションは豊富で、定番のグレーブラウンに加え、ブルー系グリーン系パープル系まで幅広くございます。色の濃度については、あまり色が濃くならないで欲しい方に向けたライトカラータイプや、屋内でも程よくライトカラーのまま屋外では更に色濃く変化するタイプもございます。また、基本的には紫外線+気温に反応して色の変化がございますが、光の強さ(明るさ)に反応して色づくタイプもございます。お客様に使用用途によって、調光レンズの中でタイプをご選定いただけます。

Q:度付きでも作れるの?

A:度付きOKです。遠方視のみはもちろん、遠近両用の設計でもお作りできます。

Q:運転でも使用できるの?

A:運転時でも使用可能です。車のフロントガラス等にUV加工がされている場合は、紫外線に反応する調光レンズでは色が濃くなりませんので眩しさを防ぐには効果が薄くなります。可視光線に反応する調光レンズをご選択いただくと、UV加工されている車内でもレンズが色づきます。使用用途に合わせ、スタッフが最適レンズをご案内させていただきます。詳しくはスタッフにお尋ねくださいませ。

~最新の調光レンズについて~